本日、『カワサキコーヒーブレイクミーティングin湘南』が、
大磯ロングビーチで開催されていたこともあって、
134号線はカワサキライダーで一杯でした。
大体、バイクのイベントがあると、バイクが多いのですぐわかります。
特に、珍しい1400GTR軍団にも遭遇しました。
これだけの数の1400GTRはなかなか見れませんね。
自分は、今はカワサキではないので、勿論、参加はしませんでしたが、
現在、バイクを修理に出しているショップに修理の進捗状況の確認を兼ねて行き、
ついでに展示されている色々なバイクを見てきました。
まずは、カワサキ1400GTRの現物があったのでじっくり^^

ガンメタですかね。

このバイクは、2015年型の中古ですが、走行距離が1,000キロ未満^^
まだまだ新しい感じのバイクです。
金額は、税抜きで、1,499,000円^^
この手のバイクで、距離数の少ないバイクがあるのは、不思議ですが、
購入したものの、足つきが悪かったとか、重たすぎたとかの理由で
すぐに手放す方はかなりいると聞いています。

バックから
標準でケース付き^^

FJRと同様でチェーンのメンテが不要なのはいいですなぁ。


ついでにゴールドウィングがあったので、じっくりと拝見させていただきました。
超デカー。
まあ、このバイクに乗るくらいなら、まずは、車を買い替えます。


DAEGの限定車
オーリンズのリアショック付も見てきましたが、
今さらDAEGにもどす気持ちはありません。

結果的に、300㎏を超える1400GTRは、私にはデカすぎと感じました。
やはり、FJRくらいがちょうどいい感じです。
ここは、バイクの在庫が豊富なので、見ているだけでも飽きません。
今後は、修理の結果、メーカーの対応を含めて判断するしかありませんね。
結果によっては、FJRを売ってしまって、
4月に発売されるZ125というのもありですかね。
にほんブログ村