故障の修理から2か月ぶりに帰ってきたFJR1300AS^^
やっと仕事が一段落したので、新品タイヤの慣らしを兼ねて、調子が良ければ
少し遠くまで行こうと考えて、乗ってみました。
エンジンの吹けあがりも良く、替えたばかりの「メッツラーZ8」は、
直進安定性もよく、コーナーでもかなり頑張ってくれそうです。
また、乗り心地も良くて、とてもいい感じのタイヤですね。
不具合が出ないとは限らない様子見の状態の中、
走行30キロ程度したところでしょうか。
一旦休憩のため停車して、再度、スタートしようとしたところ、
また、YCC-Sの警告灯が点滅^^
今度は、ニュートラルのまま、シフトチェンジ出来なくなりました(^^;
また、故障コードナンバーSH--51が表示されていたため、
何度か、キーをオフにしてみたんですが、状態が改善されず。
早速、ショップに連絡して、引き取りに来てもらいました。
一度、故障コードナンバーSH--51が出て、シフトチェンジ出来なく
なっても、数時間すると、症状が復旧してしまい、どこが悪いのか、
なかなかわからない様です。
ショップでは、メーカーに連絡し、再度、対応していただけるとのこと。
私のFJR1300ASは、今後、一体どうなるのでしょうか?
にほんブログ村にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけると幸いです_(..)_
↓
にほんブログ村