本格的な夏のツーリングシーズンを前に、
前回のオイル交換から3,000㎞走行となりましたので、
FJR1300ASのオイル交換とオイルエレメント交換を同時にしてみました。
3,000キロ走行と言っても、故障の修理確認のための試走も含めての距離
なんですけどね(^^;

今回は、安い時に買っておいたヤマハの純正オイル「プレミアムシンセティック」を
使用します。
前回は、ヤマハの最高峰オイル「ヤマルーブ RS4GP 4L 10W-40」を使ってみたんですけどね。

このオイルは、レース向けの高回転をターゲットにしたオイルで、
結論から言って、ツアラーである、FJR1300ASには、「プレミアムシンセティック」の方が
とてもマイルドで、合っているような気がします。
とても気に入っているオイルなので、これからは、、「プレミアムシンセティック」を入れていく
予定です。
こんな高性能なオイルが、今、アマゾンで4リッター缶が5,000円程度で買うことが出来ます。
2りんかんや、ナッブスだと、10,000円近くしますから、お買い得感がありますよね。
近々、N-MAXのオイル交換にも゜このオイルを使用する予定です。

今回の交換には、いつもどおり買っておいたオイルパックと純正エレメント、純正ワッシャーを使用します。

写真では、反射で良く見えないのですが、ワインレッドのオイルが、
そこそこ汚れて、真っ黒です。

透きとおった色のニューオイル^^
準備完了です。

にほんブログ村にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけると幸いです_(..)_
↓
にほんブログ村