fc2ブログ

ヤマハFJR1300ASのブログ

2016年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2016年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年11月
ARCHIVE ≫ 2016年11月
      

≪ 前月 |  2016年11月  | 翌月 ≫

台湾グルメ^^

台湾に行って食べてきたものをご紹介しますが、

炒飯や餃子くらいはわかるんですけどね。

あとはなんだかよくわからないまま食べてました。

しかしながら、基本的に食べ物は美味しいです。


DSC00214.jpg


DSC00212.jpg


DSC00213.jpg


DSC00179.jpg


DSC00208.jpg


DSC00184.jpg


DSC00209.jpg


DSC00174.jpg


DSC00217.jpg


DSC00172.jpg


DSC00173.jpg


DSC00175.jpg


DSC00176.jpg


DSC00177.jpg


DSC00220.jpg


DSC00178.jpg


DSC00211.jpg


これっ、一度に食べたわけではありませんので、お間違えの無いように。



にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけると幸いです_(..)_

     ↓


にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)

秋の寸又峡ツーリング

DSC00075.jpg



このところ、秋のイベントなどで、多忙になりまして

ブログの更新は久々になってしまいました(^^;

というよりも、天候不順でなかなかツーリングに行けなかったという

こともあるんですけどね。

しかも他にバイクネタもない(^^;

今回、若干の休みが取れたので、天気はあまり良くなかったのですが、

毎年恒例の4回目の寸又峡ツーリングに行ってきました。

途中、東名高速で雨に降られましたが、寸又峡につく頃には

雨が止み、そこそこツーリングを楽しむことができました。


DSC00077.jpg


寸又峡は、昨年の12月以来ですが、まだまだ、紅葉していません。


DSC00076.jpg


22158.jpg


22161.jpg


22164.jpg


22163.jpg


22165.jpg


22166.jpg


毎度、利用させていただいている「飛龍の宿」さん^^

いつも、バイクを軒下に停めさせていただいてます。

この日の夜もかなり雨が降ったので、バイクが濡れずに助かりました。


DSC00870.jpg



DSC00089.jpg


寸又峡の温泉はとても好きで、

この写真は、昨年の12月に撮ったものですが、

エメラルドグリーンのなんとも言えないとろける様なやわらかい泉質は

特筆ものです。


DSC00874.jpg


DSC00081.jpg


DSC00082.jpg


DSC00092.jpg


翌朝は、雨も上がり、曇りですが、

風もなく、空いているゆるやかなカーブを存分に走れました。


22167.jpg


22168.jpg


22169.jpg


また、来たくなる温泉です。



にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけると幸いです_(..)_

     ↓


にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
ツーリング | Comments(2) | Trackbacks(-)

台湾バイク事情

仕事で台湾に行ってきたんですけどね。

とにかくバイクの多さには驚きました。

バイクといっても小型125ccクラスですかね。

街中はバイクでいっぱいです。

しかも、タンデムが多い。


DSC00197.jpg


DSC00195.jpg


DSC00206.jpg


DSC00099.jpg


ほとんど小型バイクで、大型バイクはあまり見かけません。

いたるところにバイクが沢山停めてあるので、

自分のバイクがどれか良くわかるなと感心した次第です。



にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけると幸いです_(..)_

     ↓


にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
その他 | Comments(2) | Trackbacks(-)