fc2ブログ

ヤマハFJR1300ASのブログ

2016年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2017年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年01月
ARCHIVE ≫ 2017年01月
      

≪ 前月 |  2017年01月  | 翌月 ≫

ツーリングで湘南江の島に来ませんか?

冬のツーリングは、あたたかい方がいいですよね。

その点で考えると、東京近郊では、千葉か湘南海岸ですよね。

特に、江の島近辺の134号線を茅ヶ崎から、江の島、鎌倉まで走るっていいですよね。

ちょっと、写真を撮ってみたので、掲載します。

よかったら、ツーリングにお越しいただければ幸いです。


西海岸から撮った江の島^^


DSC_0070.jpg


茅ヶ崎といっても辻堂より。


DSC_0093.jpg


茅ヶ崎方向から撮った江の島^^


DSC_0097.jpg


暫くツーリングにいけそうもないので、お待ちしてます。


DSC_0112.jpg


DSC_0107.jpg



にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけると幸いです_(..)_

     ↓


にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ツーリング | Comments(2) | Trackbacks(-)

2016年最後の千葉ツーリング^^

2017年になりましたね。

皆さん。明けましておめでとうございます。

2016年の最後のツーリングで、千葉に行ってきました^^

やはりこの時期、路面の凍結のないところといえば、

千葉か、伊豆という選択になりますけど、昨年の伊豆での

FJRの伊豆での故障もあって、今回は、千葉を選択。

行程は、いつもどおり金谷まで、フェリーで行こうかと思ったんですけどね。

アクアラインで行くことにしました。

その方が沢山走れますからね。

まずは、横浜新道入り口で一旦休憩です。


2016127DSC00340.jpg


そして、アクアラインで、千葉へ。

外の気温は、7℃くらいでしたが、トンネルの中は16℃であたたかかったです。


20161223908.jpg


23925.jpg


今回は、山側を回って九十九里に向かいます。

まずは、養老渓谷へ。


23910.jpg


23912.jpg


養老渓谷にある観光センターで休憩。


201612DSC00344.jpg


201612DSC00343.jpg


201612DSC00347.jpg


201612DSC00345.jpg


今回のコースは、海と山の両方走れるっていう意味ではある意味贅沢なコースと

言えるかもです。

小湊鉄道^^

単線です。

最近は乗ってないですが、春の花のシーズには良いかも。


23914.jpg


九十九里浜で、海岸に行ってみました。

冬の海は、人の少なくて静か^^

サーファーはいましたけどね、


201612DSC00349.jpg


いいですね。冬の海って。

絵になりますね。


201612DSC00350 (1)


201612DSC00348.jpg


201612DSC0035223 (1)


DSC00354.jpg


DSC00353.jpg


犬吠埼に着きました。

冷えた体をあたためるには、温泉^^


201612DSC00350 (2)


ペンギンのお出迎えです。


201612DSC0035223 (3)


犬吠埼灯台は白い灯台で空の青に溶け込んで素敵です。


DSC00378.jpg


201612DSC00369.jpg


201612DSC00379.jpg


DSC00372.jpg


白い郵便ポスト^^

灯台と同色化してるんですね。


DSC00377.jpg



夕食は、勿論魚中心^^



DSC00382.jpg


201612DSC00381.jpg


201612DSC00385.jpg


道も空いていたので、ツーリングはマイペースで(^^;

帰りもまたアクアラインを使用しました。


23919.jpg


23916.jpg


23920.jpg


23922.jpg




にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけると幸いです_(..)_

     ↓


にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
ツーリング | Comments(0) | Trackbacks(-)