fc2ブログ

ヤマハFJR1300ASのブログ

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPその他 ≫ FJR1300ASの故障状況について

FJR1300ASの故障状況について

本日、故障していたFJR1300ASを修理に出しました。

自宅まで、バイクを引き取りに来ていただいたのは今回が初めて。

大手のショップで購入したので、搬送専門の方が取りに来てくれました。

仕事とはいえ、バイクの取り扱いに熟知していて、手際よくトラックに載せていただきました。

故障の内容について詳しく書きますと、

エンジンの始動は出来るんですけどね。

ヤマハYCC-Sの警告灯が点滅し、ディスプレイに故障コードナンバーSH--51が表示されて、

3速固定のままギアチェンジは出来ない状態でした。

3速のままスロットルを回しても走行できる状態ではなく、空ぶかしの状態^^

メインスイッチオン、またはエンジンをかけると、ギャ解除となり、手押しによる移動は可能。

YCC-Sシステムの異常で、走行中にギアが変えられない状態になることは、極めて危険であり、

これを改善し、走行可能に復旧してほしいというのが、今回の修理のメインです。

また、速度に応じて自動的にギアをシフトダウンする機能である「ストップモード」であったにも

かかわらず、自動的にギアがシフトダウンしなくなる場合が何度かあります。

また、停車寸前にエンストしたことが1度ありました。

もし、また、ツーリング途中でこのような状態となると困りものですので、原因の究明をお願いいた

しました。

他にも、12か月点検の実施と、タイヤの交換をお願いしましたので、修理完了後は、

結果についても、ここにご報告したいと考えております。


DSC00947.jpg

スポンサーサイト



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
その他 | Comments(3) | Trackbacks(-)

Comment

No title
「ストップモード」なんてのがあるんですね!
それがあると楽ちんだけど・・・。
まったくのATみたいです。
2016.01.18Mon 17:02 ≫ 編集
Re: キリンさんへ
キリンさん

こんばんは。

> 「ストップモード」なんてのがあるんですね!

速度に合わせて自動的にシフトダウンしてくれて、
止まる時にも1速に自動で下がりますから、
大変便利ですょ。

> それがあると楽ちんだけど・・・。
> まったくのATみたいです。

シフトアップとエンジンブレーキを使用する時の
シフトダウンを除けば、まったくのAT感覚ですね。
2016.01.18Mon 21:42 ≫ 編集
Re: 同じ症状
同じ症状のカズさんへ

そうですか同じ症状なんですね。
ECU交換してもなおらず、最終的にメーカー送りとなりました。
結局、シフト関係のセンサーがずれていたみたいです。
私の場合、保証期間中だったので無料ですが、ECU交換だとしたら、
数十万でしょうね。

2020.05.11Mon 23:22 ≫ 編集

Comment Form













非公開コメントにする