fc2ブログ

ヤマハFJR1300ASのブログ

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPその他 ≫ ヤマハN-MAX まさかの故障(^^;

ヤマハN-MAX まさかの故障(^^;

ヤマハN-MAXを購入し納車されてから早3ヶ月^^

エンジンの調子もとても良かったし、燃費やコーナーリング性能も

高かったので、とても満足していたんですけどね。

一昨日、乗ろうと思ってエンジン始動してみたところ、何とセルが動かない。

バッテリーもあるし、燃料も満タン。

サイドスタンドも上げて、リアブレーキも握って、動かないのはなぜでしょう?

購入したショップに連絡したところ、ブレーキ握って、サイドスタンドを上げて、

さらにバッテリーもあって始動しないのであれば引き上げるしかないとのこと。

すぐにバイクを引き取りに来てくれました。

はたして、N-MAXの故障の原因は・・・。

まだまだ、新車なんですけどね。


DSC01330.jpg


今のところ、故障の原因は判明しておりませんが、

結果については、判明次第、掲載させていただきます。

FJR1300ASが完治したと思ったら、今度はN-MAXです。

無理な走りや改造もしてない、ノーマルなんですけどね。

困ったものです。

保証期間中なので、ショップとメーカーにはしっかりと対応していただく

所存です。



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村


にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけると幸いです_(..)_

     ↓
スポンサーサイト



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
その他 | Comments(8) | Trackbacks(-)

Comment

ついてないですね!
巡り合わせが悪いんでしょうか?
我が家のシグナス、全然乗ってなかったらバッテリーが上がってました。
家で充電したら、すこぶる元気。
この季節は大きいのより小さい方が良いですね。
2016.08.07Sun 21:08 ≫ 編集
最近のヤマハ車は・・・・
こんばんは、5月以来です。
FJR1300ASに続き、NMAXも故障ですか!!
実は、僕も、FJR1300Aで困っていることが・・・・
内容は、こちら見てもらったら・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210007/SortID=20081841/#20081841
って感じです。
koushiさんのは、ハンドルブレなど大丈夫ですか?
今度の2016年式FJR1300ASがイマイチならBMWにいくつもりです。

あと、僕も車種は、マジェスティSですが納車されて2週間でkoushiさんのと同じ現象がでました。原因は、ガソリンタンクからインジェクションへ繋ぐ管に異物が詰まっていたようで・・・もちろんクレームで処理してもらいました。

最近のヤマハ車の品質は、ダメダメですね!!リコールも多いし・・・・(-_-;)
上から目線どうにかしてもらいたいです。
2016.08.07Sun 22:48 ≫ 編集
Re: キリンさんへ
キリンさん

こんばんは。

> ついてないですね!
> 巡り合わせが悪いんでしょうか?

かもしれませんね。一年を通じてショップとのコミュニケーションは
高まりましたけどね(^^;

> 我が家のシグナス、全然乗ってなかったらバッテリーが上がってました。
> 家で充電したら、すこぶる元気。
> この季節は大きいのより小さい方が良いですね。

バイクは、元気でなくてはいけませんよね。
すこぶる元気とのこと、羨ましいです。

2016.08.08Mon 00:07 ≫ 編集
Re: 最近のヤマハ車は・・・・
momoさん

こんばんは。

> こんばんは、5月以来です。
> FJR1300ASに続き、NMAXも故障ですか!!

> FJRが完治したのは良いのですが、今度は、N-MAXの方が故障してしまいました(^^;

> 実は、僕も、FJR1300Aで困っていることが・・・・
> 内容は、こちら見てもらったら・・・
> http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210007/SortID=20081841/#20081841
> って感じです。
> koushiさんのは、ハンドルブレなど大丈夫ですか?
> 今度の2016年式FJR1300ASがイマイチならBMWにいくつもりです。

サイトでmomoさんの不具合の内容について拝見いたしました。
以前にも、どこかのサイトでハンドルのブレが指摘されていたように記憶しています。
お陰様で、当方に関しては、ブレは生じておりませんが、バーウェイトは、軽いので、
ヤマハの他の車種から流用して付け替えてます。
BMWは車種にもよりますよね。
いずれにしても電子系を多用しているバイクは、電子系が故障してしまうと動かなくなる
というのが致命的ですね。
バイク自体は、それぞれ好みにあっているんですけどね。
ハンドルのブレが改善されることをお祈りしております。

> あと、僕も車種は、マジェスティSですが納車されて2週間でkoushiさんのと同じ現象がでました。原因は、ガソリンタンクからインジェクションへ繋ぐ管に異物が詰まっていたようで・・・もちろんクレームで処理してもらいました。

> 最近のヤマハ車の品質は、ダメダメですね!!リコールも多いし・・・・(-_-;)
> 上から目線どうにかしてもらいたいです。

上から目線というのは、これまでの対応において、随所に感じています。
今後の対応やリコールの状況などによっては、他のメーカに移行も検討ですかね。
私もBMWは視野にいれてますが、とにかく課題は価格面ですね。
価格に見合った内容で、自己満足出来れば問題ないのですが、そこまで、
まだ至っておりません。
気に入ったカラーが出たときには、検討しようと思います。
2016.08.08Mon 07:14 ≫ 編集
同じです
私も、今年に入ってエンジンの回りが悪いと思ってたところ、信号待ちでエンスト!
以後、エンジンが再始動せず、只今、修理中です。
今は代車でトリシテイを乗ってます。
2017.01.24Tue 22:26 ≫ 編集
Re: 同じです
たかやんさん

こんにちは。
それは、困りましたね。エンジン系ですかね。
いずれにしても保証期間中に直してくれると思います。
当方、今は、絶好調です。
2017.01.25Wed 10:03 ≫ 編集
No title
私のWRもエンスト病に悩まされましたよ
ひと昔くらいからヤマハはエンジンのトラブルが多いですねー
まぁ、故障が多いけど駄々っ子みたいでそこがヤマハ車のかわいいところですね
2020.05.19Tue 09:08 ≫ 編集
Re: WR250Rマニアさんへ
WR乗られてるんですね。
とにかくツーリング途中でしかも遠距離で動かなくなるのはいささか困りました。
今のN-MAXは、こないだリコールがありましたが、今は快調です。
私も、なんだかんだ言っても、基本的にヤマハは好きなメーカーなんです。
2020.05.19Tue 14:15 ≫ 編集

Comment Form













非公開コメントにする