fc2ブログ

ヤマハFJR1300ASのブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPメンテナンス ≫ やはり自分でオイル交換が一番

やはり自分でオイル交換が一番

このところ、雨が続いていて、バイクに乗れないため、

ブログの更新が滞ってしまいました。

さて、新車でバイクを購入すると、気になるのがエンジンオイル交換のサイクル^^

3,000キロまたは4,000キロ走行までは、エンジンオイルは早めに交換すべき

というのが定説になっています。

これは、新車時のエンジンから出るスラッジを早めに取るためということの様です。

オイル交換時期の説には色々あって、

1回目500キロ
2回目1000キロ
3回目1,500キロ
4回目2,500キロ
5回目4,000キロで終了。

という説や、

1回目500キロ
2回目1000キロ
3回目2,000キロ
4回目3,000キロで終了。

などです。

とは言え、馴らしを兼ねたツーリングに行く場合もあり、なかなか思いどおりには

いかないものです。

私は、1回目780キロで交換し、すでに1,500キロ以上走っているため、

2回目1,500キロ
3回目2,500キロ
4回目4,000キロで終了。

ですかね。

すなわち、1,000キロ時交換を省略したことになります。

1回目は、すぐに交換してしまうので、ヤマハ純正のヤマループスポーツにしたのですが、

アマゾンで探したところ、その上のランクのヤマルーブプレミアムシンセの4リットル缶が、

何と、送料込みで5,927円で売っているのを発見^^

さらに、Yahoo!オークションでは、送料込みで、5千円ちょっと、というのも見つけました。


oil yamaaha


ショップで購入すると、オイルだけで1リットル2,600円×4リットルで1万円以上します。

さらに、オイル交換工賃がかかるので、300円ちょっとで買える「オイルパックリ」を使って

自分で交換することにしました。


oil pack


1回5,000円は、お得になりますので、後3回取り換えると、15,000円のお得ということに

なります。


YOUTUBEで、動画を発見したので、掲載いたします。





YOUTUBEで、FJR1300のカウルなしの貴重な動画を発見したので、掲載いたします。






にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけるとありがたいです_(..)_

    ↓

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村

Comment


Comment Form













非公開コメントにする