fc2ブログ

ヤマハFJR1300ASのブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPカスタマイズ ≫ トップケースGIVIのV47NNT

トップケースGIVIのV47NNT

FJR1300ASの2015年モデルの「ダークグレーメタリックN」に関しては、

発売と同時のバニアケースのオプション設定がありません。

そろそろ準備ができそうとのことですが、まだこのカラーの販売時期の予定

は出ていないのが現状で、販売を待つしかありません。

当面は、トップケースのみで行こうと思います。

トップケースは、GIVIのV47 TECH モノキートップ ケース WITH マット ブラック カバー

を選択しました。

全体が黒で、プラスチック部分がスモークで、上の部分は、カーボン調となっています。

バイクのカラーを考慮するとこれがぴったりと考えたました。


V47NNT.jpg


しかしながら、日本国内での販売はないため、海外製品のネット通販を利用して購入

することにしました。

ネットで注文してから、2週間程度で届きましたが、オーストラリアからの船便でした。

販売価格は、日本製品より、安いのですが、送料7,000円と通関料と税金1,400円の

プラスになり、合計で5,000円以上割高となりました。

それと、バイクにトップケースを取り付けるため、GIVI スペシャルラック E228 70174

AMAZONで、9,800円程度が必要ですが、適合表に年式適合はないものの2015年

モデルに問題なく付けることが出来ました。

ボルト穴にキャップがしていないのは、後日、走行してから、もう一度ゆるみを締め付

けるためです。


DSCF0467.jpg


ボルト3本で土台を固定して、その土台に4本のボルトでさらにベースを固定します。

とても簡単な作業です。

最後に既定のトルクで締め付けて完了です。

こんな時、SK11デジタルトルクレンチSDT3-060がとても便利で役立ちます。

1万円ちょっとで購入できるのも魅力です。

デジタルトルクレンチとラチャットレンチ以外は、KTCの工具を愛用していますが、

SK11は、とても気に入っていて使いやすいです。

sk11.jpg


これで完成です。


DSCF0442.jpg


また、 GIVI(ジビ) バックレスト 91028 を付けました。


DSCF0447.jpg





にほんブログ村に参加しています。ポチッ!とクリックしていただけるとありがたいです_(..)_

     ↓

スポンサーサイト



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村

Comment


Comment Form













非公開コメントにする